イベント案内
  • 常時60台以上の中古グランドピアノ情報
  • 尾張地区最大級のピアノショールーム
  • イベント案内
  • お宅のヤマハピアノを世界中の子ども達の元へ届けます
  • ヤマハ音楽教室
  • ヤマハ英語教室
ヤマハジュニアピアノコンクール

第11回ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)

第11回ヤマハジュニアピアノコンクール,真和楽器,yjpc2025,yjpc愛知,審査結果
ヤマハでは、「すべての人がもっている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しむことの出来る能力を育て、その音楽の歓びを広くわかちあう」ことを教育理念に掲げ、多くの音楽学習者の育成と、様々な音楽ジャンルにおいて幅広く音楽活動ができる人材育成を目指して音楽教育活動を展開してまいりました。
ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)は、このヤマハの教育理念を念頭に「楽譜から演奏者自身が感じたものを自由に表現してほしい」「音楽の幅や演奏表現の幅を自由に広げていってほしい」という願いから、満15歳以下のピアノ学習者を対象に、学習と研鑽、および若きピアニスト育成の場として 2016年より開催、今回で第11回目を迎えます。

ピアノフェスティバル2026真和楽器大会(出場者選考会)

真和楽器ではヤマハジュニアピアノコンクール二次選考会(映像審査)へ出場するための、出場者選考会(一次選考)として「ピアノフェスティバル2026真和楽器大会」を開催致します。 皆さまのご参加をお待ちしております。
第11回ヤマハジュニアピアノコンクール,真和楽器,yjpc2026,ヤマハジュニアピアノコンクール2026

ピアノフェスティバル2026真和楽器大会 応募規定

開催日 2026年 1月12日(月・祝)
【幼児,A,B部門】
・開場時間:未定
・開演時間:未定
*終演後、講評、審査発表、表彰式を行います
*幼児部門は審査はございません
【C,D部門】
・開場時間:未定
・開演時間:未定
*終演後、講評、審査発表、表彰式を行います

会場 犬山市南部公民館講堂

参加資格 幼児部門:未就学児(YJPCエントリー不可)
A部門:満8歳以下
B部門:満10歳以下
C部門:満12歳以下
D部門:満15歳以下
*複数の会場に出場した場合は失格となります
*申し込みをした店以外では受けられません


参加費 幼児部門:8,800円(税込)
A部門:11,000円(税込)
B部門:12,100円(税込)
C部門:13,200円(税込)
D部門:14,300円(税込)
*参加費は不参加の場合でも返却出来かねます

審査員 音楽大学、短大および音楽系学部の教授・准教授・講師や音楽高校教諭・講師・ピアニストにより厳正かつ公平な審査を致します。

表彰 参加者全員に表彰状、審査員の直筆による講評用紙をお渡しします。
優秀賞の中でも最上位の方には金賞、次点の方には銀賞としてトロフィーと賞状を贈呈します。他の優秀賞および奨励賞の方には賞状を贈呈します。
金賞、銀賞を含む優秀賞の方は、ヤマハジュニアピアノコンクール二次選考(エリア映像審査)への出場資格が与えられます。
*幼児部門は表彰はありますがYJPC二次選考(エリア映像審査)の出場資格はありません。

課題曲 課題曲リスト(PDFファイル)をご覧下さい

お申込方法 インターネットでのお申し込みとなります
インターネット申し込みのご案内(PDFファイル)をご覧下さい

お申込フォーム 【ピアノフェスティバル2026お申込フォーム】
PC向けフォーム
スマホ向けフォーム


お申込締切 2025年11月15日(土)

応募規定 応募規定」および「応募規定(追加事項)(PDFファイル)をご覧下さい

 

アドバイスレッスン

概要 ピアノフェスティバル2026真和楽器大会の参加者を対象に、ピアノアドバイスレッスンを開催致します。今年度は加藤真弓先生と、特別ホールレッスンとして戸崎由香先生にお願いを致します。詳細は各ご案内チラシをご覧ください。

講師 加藤真弓先生(ピアニスト)

ご案内チラシ アドバイスレッスンご案内チラシ」(PDF)

開催日 2025年12月28日(日)加藤真弓先生

会場 真和楽器3Fホール(犬山口駅前)

対象 ピアノフェスティバル2026真和楽器大会ご出場の方

受講料 9,500円(税込)

曲目 ピアノフェスティバル2026真和楽器大会演奏予定曲

お申込方法 ①まずはお電話でお申し込みください
2025年11月29日(土)午前9時30分より電話受付開始[先着順受付]
TEL. 0568-62-2273
②電話申込後、受講料をお振り込みまたは店頭にてお支払いください
*詳しくはご案内チラシをご覧ください

 

アドバイスレッスン(特別ホールレッスン)

講師 戸崎由香先生(桜美林大学講師)

ご案内チラシ アドバイスレッスン(特別ホールレッスン)ご案内チラシ」(PDF)

開催日 2025年12月27日(土)戸崎由香先生

会場 犬山市南部公民館講堂
*本番と同じ会場となります

対象 ピアノフェスティバル2026真和楽器大会ご出場の方

受講料 12,800円(税込)

曲目 ピアノフェスティバル2026真和楽器大会演奏予定曲

お申込方法 ①まずはお電話でお申し込みください
2025年11月29日(土)午前9時30分より電話受付開始[先着順受付]
TEL. 0568-62-2273
②電話申込後、受講料をお振り込みまたは店頭にてお支払いください
*詳しくはご案内チラシをご覧ください

 

 

第10回ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)審査結果

第10回ヤマハジュニアピアノコンクール,真和楽器,yjpc2025,yjpc愛知,審査結果

第10回ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)

グランドファイナル(全国大会)2名出場

第10回ヤマハジュニアピアノコンクール・グランドファイナルに真和楽器・ヤマハ音楽教室ジュニア専門コースの2名が出場されました。
A部門 髙尾奏さん
B部門 藤田悠希さん
*開催日:2025年 7月30日(水)および31日(木)
*会場:第一生命ホール(東京都中央区)

第10回ヤマハジュニアピアノコンクール,真和楽器,yjpc2025,yjpc愛知,審査結果

第10回ヤマハジュニアピアノコンクール,真和楽器,yjpc2025,yjpc愛知,審査結果

東海エリア・セミファイナル 審査結果発表

優秀賞
*グランドファイナル参加資格者
【A部門】
・髙尾 奏
【B部門】
・藤田 悠希
*敬称略

*優秀賞受賞の2名は第10回ヤマハジュニアピアノコンクール・グランドファイナルに出場されます

 

二次選考(映像審査) 審査結果発表

優秀賞
*セミファイナル参加資格者
【A部門】
・髙尾 奏
【B部門】
・藤田 悠希
・峰 心花
*50音順、敬称略

奨励賞 【A部門】
・蟹江 奏太
【B部門】
・加來 佑理
・田中 文乃
・吉野 結香
【D部門】
・小島 翔平
・小塚 柚奈
*50音順、敬称略

*優秀賞受賞の3名は6月21日(土),22(日)に名古屋市の電気文化会館ザ・コンサートホールにおいて開催されます第10回ヤマハジュニアピアノコンクール・東海エリアセミファイナルに出場されます

 

ピアノフェスティバル2025真和楽器大会 審査結果発表

金賞
*二次選考会参加資格者
【A部門】
・髙尾 奏
【B部門】
・藤田 悠希
【C部門】
・中村 美緒
【D部門】
・後藤 美玖
*敬称略

銀賞
*二次選考会参加資格者
【A部門】
・蟹江 奏太
【B部門】
・峰 心花
【C部門】
・廣瀬 詩乃
【D部門】
・渡辺 紗帆
*敬称略

優秀賞
*二次選考会参加資格者
【A部門】
・佐藤 世菜
・吉田 美依子
・水野 湊太
【B部門】
・平泉 真桜
・田中 文乃
・石松 美音
・加來 佑理
・鎌田 ちほ
・蟹江 千夏
・友安 澪
・吉野 結香
・山本 柚葉
【C部門】
・該当者なし
【D部門】
・小島 翔平
・小塚 柚奈
・二間瀬 陽也
*演奏順、敬称略

 

メールお問い合わせはこちらから 電話でのお問い合わせ