  ピアノ講師をしていた母親のYAMAHAのグランドピアノを3歳から17歳まで弾いておりました。3年前に、30年ぶりにピアノを弾こうと思い立ち、電子ピアノを購入し弾いていたものの、音につまらなさを感じグランドピアノを探し始めました。Steinwayに魅力を感じていたため新品を扱っているショールームに行ってみたのですが、価格が想像以上!でした。何とか安く手に入らないものかと、近場の中古ピアノ専門店から探し始めましたが、「音は良いけど、タッチがイマイチ」「ほとんど中身が入れ替わっている」「必要ない自動演奏装置が日本で後付けされている分、価格が高い」等、ピンとくるピアノに出会えませんでした。中古品を購入するという事は何かを我慢しなければいけないかな・・と思いかけていた時、真和楽器様のHPを見つけました。近年のハンブルグ製造のピアノが埼玉県の倉庫にあるとの事。自宅から少し遠かったのですが、思い切って行きましたら、私の求めていた音とタッチに巡り合うことが出来ました。ピアノが届いてからは、心地よい音のお蔭で毎日楽しく練習しています。本当は何時間でも弾いていたいのですが、仕事や家事もしないといけない為、練習時間は毎日1時間程です。それでも先日、1人暮らしをしている娘が「(実家に)帰る度に上達しているね。」と言ってくれました。ピアノが良い音だから上手く聞こえるのだと思います。私の母にも、コロナ渦のため帰省出来ない代わりに時々演奏動画を送ると「奥行きがありとても良い音ね。」と褒められます。 試弾に伺いました際には、スタッフの方に素晴らしい演奏を聞かせて頂き、Steinwayの特徴(弾き方やペダル等についてのYAMAHAとの違い)を教えて頂き、とても勉強になりました。河上様には、メールでの質問にすぐに答えてくださったり、試弾の時には駅まで送迎をしてくださったり、大変お世話になり、感謝しております。今後共宜しくお願い致します。 |