
| 全国 2,000教室以上 ![]() |
在籍生徒数 27,000人以上 ![]() |
|
|
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室は、生徒数も教室数も国内シェア*No.1。47都道府県のすべてを網羅。教室数は伸び続けており、通う仲間も続々増えています。No.1だからこそ、輝かしい進路へと歩む先輩も多数輩出しています。 |
||
| 最長 11年間学べる
ロボット教室の最長8年間に加え、本格ステップアップの上級コースで3年間通学可能。 |
可能性は 無限大
子どもたちがつくるロボットは、 あふれだすアイデアによって無限大のバリエーションを生みます。 |
|
| 日本が誇るロボットクリエイター、高橋智隆先生が監修
ロボットクリエイターとして、数々の成功事例と、今後に向けての研究開発環境も持つ身でありながら、子どもたちの将来、日本と世界の将来のために、開講当初から重要な仕事として力を入れて監修しているのが、ヒューマンアカデミージュニアロボット教室なのです。 |
「どんな力を育むのか」を実際の授業に落とし込んでいます

総じて、これからの世の中で強くあるための「より良く生きられる力」、 自分らしくいられて良き仲間も増やせる「人間力」に役立つ教室を目指しています。
一人ひとりに合った成長ステップ!
一人ひとりの年齢や興味に応じて最適なカリキュラムを提供します。
|
はじめてのロボット製作。スモールステップで作る楽しさと達成感で「もっと作りたい」好奇心を育みます ◎受講目安:年中・年長 ロボットの特徴 テキストの特徴 到達目標 見本作例 ![]() ブランコがテーマのロボットです。たくさんのギアとロッドを利用することにより、モーターの回転運動をブランコのゆらゆらとした前後運動に変えているのが機構のポイントです。 |
![]() |
|
動くロボットをつくりながら、機構・動く仕組みへの興味を育み、空間認識能力や数の概念を養います ◎受講目安:年長~小学校低学年 ロボットの特徴 テキストの特徴 到達目標 見本作例 ![]() 絶妙なバランスを保ちながら二輪走行らしい動きをするロボットです。基本製作では自転車部分を作り、応用実践で自転車をこぐ人形を追加製作します。 |
![]() |
|
失敗や成功を繰り返す。ロボットの機構や動きの仕組みを観察し、オリジナルロボットへの改造にチャレンジします ◎受講目安:小学生 ロボットの特徴 テキストの特徴 到達目標 見本作例 ![]() 左右の足に取り付けるクランクの位置をずらし、4本の足の出るタイミングを変えることで本物の馬のように歩けるロボットです。頭の高さ、電池ボックスの位置、足の長さなどを変えながらロボットの「重心」を理解し、製作します。 |
![]() |
|
感じて、考えて、動く。タブレット・マイコン・センサーを使い、プログラミングでロボットを動かすことにチャレンジします ◎受講目安:小学生 ロボットの特徴 テキストの特徴 到達目標 見本作例 ![]() 地面を進むダンゴムシ型ロボットです。スイッチを反対に入れるとダンゴムシのように体を丸めます。ギアの組み合わせ方や歯数の違いから生まれるギア比についても学びます。 |
![]() |
|
思い通りの動きが実現できる、たくさんのセンサーを組み合わせた高度で本格的なロボット製作にチャレンジします ◎受講目安:小学生中学年~(ミドルコース修了生) ロボットの特徴 テキストの特徴 到達目標 見本作例 ![]() タッチスイッチや光センサーをうまく活用しながら、ブザーを警告音のように鳴らし、自動で荷物を運んだり降ろしたりするように改造していきます。 |
![]() |
| 体験レッスンのお申し込み |
|
入会金 : 11,000円(税込)*入会時のみ 授業料 : 月額 11,550円(税込) 入会セット代 : 33,000円(税込)*入会時のみ |
キット一例 ![]() |
|
授業時間 : 1回 90分 回数 : 毎月 2回 対象 : 年中~小中学生*入会時の目安です 定員 : 1クラス6名まで |
真和楽器小牧田県センター内にヒューマンアカデミージュニアロボット教室を開設します
〒485-0005 小牧市久保本町7(倉知モータース内)
◎駐車場完備
◎名鉄田県神社前駅より徒歩10分
◎田県神社南
| 会場 | 体験レッスン日 | 募集枠 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
| 田県 | 12月07日(日)10:00 [体] 12月07日(日)13:00 [体] 12月07日(日)15:30 [体] 12月09日(火)17:00 [体] 12月11日(木)17:00 [体] 12月16日(火)17:00 [体] 12月21日(日)10:00 [体] 12月21日(日)13:00 [体] 12月21日(日)15:30 [体] 12月22日(月)17:00 [体] 12月23日(火)17:00 [体] |
× | × | × | 17:00 | × | × | 10:00 13:00 |
*スマホでご覧の方は横スクロールできます
*体験レッスンをご希望の方は以下までお電話かメールにてお申込み下さい
*受講枠は別途調整のうえ決定させていただきます
| 体験レッスンのお申し込み |